基本操作編
- ワードの基本画面(word2010)
- ワードの基本画面(word2003)
- 白紙の文書をつくる(新規文書作成)
- 用紙サイズの設定・余白の設定
- 文字列の方向を変更・印刷方向を変更
- ページ設定ダイアログ[文字列と行数][文字方向]
- ページ設定ダイアログ[文字列と行数][文字数と行数]
- ファイルを保存する
- ファイルを開く
- ワード以外の保存形式でファイルを保存する
文字を修飾
- 文字種変更
- 文字サイズ変更
- 太字・斜体・取り消し線・下線
- フォント色・文字の背景色・網掛け
- 文書内の書式設定を解除する[Ctrl]+[space]
- 1行目から書いた表を下げたい
段落レイアウト編集
- インデントを設定して文字位置をそろえる
- 行間隔や段落間隔を調整する
- 文書内の書式設定を解除する[ctrl]+[Q]or[q]
罫線
図
- 文書内に図(画像)を挿入する
- 図(画像)と文書の配置を変更する 2 文字列の折り返し
- 図(画像)と文書の配置を変更する 3 文字列の折り返し[行内][上下][四角][外周]
- 図(画像)と文書の配置を変更する 4 文字列の折り返し[背面][前面][折り返し点編集]
- 図の移動・拡大縮小・回転・削除
- 画像の透過色を指定する
- 図の[調整] 白黒・グレースケール・ウォッシュアウト
- 図を元のサイズにもどす
図形
ワードアート
テキストボックス
設定
お問い合わせ
実践編
暑中見舞いをつくりましょう
暑中見舞い作り2
いろいろ
- 103さんの T & G ロゴ
- [WORD]1行目から書いた表を下げたい
- ワードでPDFファイルを作成する(文字化け対策版)
- 表内に画像を配置して、アルバムを作る
- [Word]暑中見舞い作品募集案内文の修正
- [WORD]オートシェイプを使って略図つくり
- [WORD]オートシェイプを使って略図(標識)
- [WORD]Excel表をWordに貼り付け
- パソコン教室の修了証をつくる
実戦問題集
- Word練習問題No.1_01 基礎問題Ⅰ 1.文字書式 1-1文字変換
- Word練習問題No.1_02 基礎問題Ⅰ 1.文字書式 1-2フォント設定
- Word練習問題No.1_03 基礎問題Ⅰ 1.文字書式 1-3フォント設定
- Word練習問題 フォント 段落の使い方
資料